レミントン・デリンジャー [雑記]
今回は50年も前の金属製モデルガン紹介してみます。
1968年発売のMGCレミントン・ダブルデリンジャーです。
亜鉛合金製上下2連の発火仕様モデルガンなのです!
当時発売には3種類バージョンがありました。
ブルーモデル 1200円(1500)
シルバーモデル 1500円(2000)
ゴールドモデル 1800円(2500)
後に価格変更があった様ですが、
私が買った時のシルバーモデルは1500円でした。
実銃は1866年41口径上下2連中折れ式拳銃です。
重量 312グラム
全長 12.38センチ
銃身長 7.6センチ
雷管 リムファイヤー方式
保管状態が悪く、取説はしわと黄ばみ目立ちま~す。
すべて分解して見ました、50年近く経過した割には、崩れていません。
(モデルガンのカートリッジはSWチーフスペシャルの38口径を共有していました。)
左右のクロームメッキ大分傷んで来ています。
上下の撃鉄の作動方式分かりますか
銃身部分のロックを外して折れた状態、これで排出装填される。
グリップは別売りでウォールナット製(付属品はプラでした。)
私の手にスポリオサマリ完全に見えなくなります。
同時代のコルト45SAAシビリアンと比べてみてください。
まだまだモデルガン有りますので、機会があれば追々ご紹介いたします。
それでは今回はここまで、これからもよろしくお願いします。
2発同時に発射されるわけじゃなくて
二回に分けて発射される仕組みなのですね^^
by ぽちの輔 (2017-01-12 07:37)
こんにちは^^
モデルガン?怖いよ~~~なんてことないですよね^^
実弾があるのかな?
by mimimomo (2017-01-12 09:29)
ぽちの輔 さんこんにちは(^^♪
ハンマーの中に上下する撃針が存在する銃て珍しですよね。
by モリモリもりちゃん (2017-01-12 12:51)
mimimomoさんこんにちは(^^♪
私は発火させるのが目的でわなく、形状 メカや機能美が好きで集めていました。
以前もブログに掲載しています、興味があれば、見てください。
by モリモリもりちゃん (2017-01-12 13:06)
モリモリもりちゃんさん、こんにちは。 (^^♪
デリンジャー、護身用の拳銃ですね。
懐かしいです。
昔、西部劇の映画でよく見てました。
by へぼたろう (2017-01-12 13:08)
へぼたろうさん、こんばんは(^_-)-☆
当時のアメリカのテレビドラマ、西部劇多かったですね。
ライフルマン バット・マスターソン テキサス決死隊etc・・・
よく見ていました、懐かしく思い出します。
by モリモリもりちゃん (2017-01-12 20:24)